Concept:[fusion] Theme:[Exceeding the boundary of nation, religion and race with art, it will be connected ! ] Since 2006, Takashi INABA started this art project that is working on jigsaw puzzle that sees in imagination of various relations and nonrelation, order and disorder and so on like puzzling out the game. --------------- コンセプト:[fusion]、[アートで国境や宗教、民族、人種を越える!そして、繋ぐ!]というテーマのもと2006年に始まった稲葉高志発案によるアートプロジェクト。様々な関係性と無関係性、秩序と無秩序をジグソーパズルに見立て、それを組み上げていく(=組みあがるまでその全体像を見ることは誰も出来ない。)というゲーム的アートプロジェクト。
2012/03/22
PUZZLE PROJECT 2012.3.11.[Part 2]
PUZZLE PROJECT 2012.3.11.
3.11 東日本大震災追悼特別企画
遠野まごころネット×PAZZLEPROJECT
想いをつなごう!パズルプロジェクト 3.11 from KANSAI
[会期]
2012年3月27日~4月13日
オープニングパーティー:3月27日(火)18:00~
[会場]
MI gallery
〒530-0047 大阪市北区西天満1-2-23 北浜ミトオリビル1F
Tel 06-6362-0907 Fax 06-6858-0455 HP http://www.migallery-jp.com/
[2012年3月25日まで開催中!]
会場
梅田スカイビル ワンダースクエア
〒531-6023 大阪市北区大淀中1-1
※PUZZLE PROJECTの展示はスカイビル3F回廊
展示会期 2012年3月10日~25日 10:00~22:30
梅田スカイビルでの展示&ワークショップ風景>>
企画運営
パズルプロジェクト実行委員会
http://puzzle-project.org/
主催 NPO法人遠野まごころネット・3.11fromKANSAIマダコレ実行委員会
[アートで国境や宗教, 民族, 人種を越える!そして, 繋ぐ!]
というコンセプトで2006年に大阪で始まったPUZZLE PROJECT。
「集まれ!ボランティア合衆国へ」
を合言葉に、震災直後から岩手県遠野市を拠点に活動を始めたNPO法人遠野まごころネット。
人が繋がることによって生まれるパワーで東日本大震災で被災された方々を元気づけたい!
との想いが一致して、この特別企画が実現しました。
※このプロジェクトは1辺,約20cm~30cmの強化ダンボールで出来たパズルピースを参加者がペイントしたりして作品化していただきそれを繋げて展示するというものです。そのため展示されるまでどのような全体像になるかは誰もわからないというアートプロジェクトです。
辛い時、しんどい時、人は何かの形で自然に表現します。
泣いたり、人に当たったり、相談したり、愚痴を言ったり、引き篭ったり・・・。
それをパズルプロジェクトというフォーマットで表現することにより
それは孤立したものでなくなり誰かとの繋がりを表すものに変わります。
一方、嬉しい時、楽しい時、幸せを感じる時、そんな時も、
想いをパズルに託して表現することで気持ちを共有し、繋がりを表すものに変わるのです。
被災した人も、しなかった人も。みんなが繋がって、今日を迎えました。
パズルプロジェクトが完成したとき、
あなたのピースの隣にはどんなピースが繋がっているでしょう・・・?
見知らぬ誰かが、あなたのピースを支えてくれているかもしれません。
まだまだこれから。想いをつなごう!
パズルプロジェクト実行委員会(代表:稲葉高志)
〒530-0027 大阪市北区堂山町13番5号
(ウーニーポンポンカウカウ アート プロジェクト スペース内)
TEL:FAX:06-6313-2644
E-mail info@puzzle-project.org
URL http://puzzle-project.org/
(作業協力 遠野まごころネット関西同窓会、日本たばこ産業株式会社)
Sponsored by
リクルート, 生活協同組合おおさかパルコープ, イメージマーケット
MI gallery, 株式会社トモエ, ウーニーポンポンカウカウ
主催 NPO法人遠野まごころネット・3.11fromKANSAIマダコレ実行委員会
Label:
MI gallery,
PUZZLE PROJECT
2012/03/06
PUZZLE PROJECT 2012.3.11 『想いをつなげよう!PUZZLE PROJECT』
PUZZLE PROJECT 2012.3.11.
3.11 東日本大震災追悼特別企画
遠野まごころネット×PAZZLEPROJECT
想いをつなごう!パズルプロジェクト 3.11 from KANSAI
会場
梅田スカイビル ワンダースクエア
〒531-6023 大阪市北区大淀中1-1
※PUZZLE PROJECTの展示はスカイビル3F回廊
展示会期 2012年3月10日~25日 10:00~22:30
展示&ワークショップ風景>>
☆3月10日、11日は梅田スカイビル ワンダースクエア PUZZLE PROJECTブースにてワークショップも行います。
ワークショップで制作していただいたパズルピースは3F回廊に展示しているパズルに順次繋げていきます。
ワークショップ参加希望の方は梅田スカイビル ワンダースクエア PUZZLE PROJECTブースにお越しください。
[巡回展]
・MI gallery にて巡回展示 2012 年 3 月 27 日~4 月 13 日
会期: 2012年3月27日~4月13日
MI gallery
〒530-0047 大阪市北区西天満1-2-23 北浜ミトオリビル1F
Tel 06-6362-0907 Fax 06-6858-0455 HP http://www.migallery-jp.com/
企画運営 パズルプロジェクト実行委員会
http://puzzle-project.org/
主催 NPO法人遠野まごころネット・3.11fromKANSAIマダコレ実行委員会
[アートで国境や宗教, 民族, 人種を越える!そして, 繋ぐ!]
というコンセプトで2006年に大阪で始まったPUZZLE PROJECT。
「集まれ!ボランティア合衆国へ」
を合言葉に、震災直後から岩手県遠野市を拠点に活動を始めたNPO法人遠野まごころネット。
人が繋がることによって生まれるパワーで東日本大震災で被災された方々を元気づけたい!
との想いが一致して、この特別企画が実現しました。
今回は過去最大規模の1000ピースを展示する予定です。
※このプロジェクトは1辺,約20cm~30cmの強化ダンボールで出来たパズルピースを参加者がペイントしたりして
作品化していただきそれを繋げて展示するというものです。そのため展示されるまでどのような全体像になるかは
誰もわからないというアートプロジェクトです。
辛い時、しんどい時、人は何かの形で自然に表現します。
泣いたり、人に当たったり、相談したり、愚痴を言ったり、引き篭ったり・・・。
それをパズルプロジェクトというフォーマットで表現することにより
それは孤立したものでなくなり誰かとの繋がりを表すものに変わります。
一方、嬉しい時、楽しい時、幸せを感じる時、そんな時も、
想いをパズルに託して表現することで気持ちを共有し、繋がりを表すものに変わるのです。
被災した人も、しなかった人も。みんなが繋がって、今日を迎えました。
パズルプロジェクトが完成したとき、
あなたのピースの隣にはどんなピースが繋がっているでしょう・・・?
見知らぬ誰かが、あなたのピースを支えてくれているかもしれません。
まだまだこれから。想いをつなごう!
パズルプロジェクト実行委員会(代表:稲葉高志)
〒530-0027 大阪市北区堂山町13番5号
(ウーニーポンポンカウカウ アート プロジェクト スペース内)
TEL:FAX:06-6313-2644
E-mail info@puzzle-project.org
URL http://puzzle-project.org/
(作業協力 遠野まごころネット関西同窓会、日本たばこ産業株式会社)
Sponsored by
リクルート, 生活協同組合おおさかパルコープ, イメージマーケット
MI gallery, 株式会社トモエ, ウーニーポンポンカウカウ
主催 NPO法人遠野まごころネット・3.11fromKANSAIマダコレ実行委員会
2012/03/05
『想いをつなげよう!PUZZLE PROJECT』
『想いをつなげよう!PUZZLE PROJECT』
★3月10日(土)~25日(日)10:00~22:00
会場
梅田スカイビル ワンダースクエア3F回廊
大阪市北区大淀中1-1
http://www.311-kansai.com/puzzle.html
PUZZLE PROJECT
http://puzzle-project.org/
[Facebook] http://www.facebook.com/pages/PUZZLE-PROJECT/221204584560070
[mixi] http://mixi.jp/view_community.pl?id=869963
《内容》
FM cocoloでも宣伝され、大阪で3.11に大チャリティーイベントにPUZZLE PROJECTが参加する事が決定。
今までロンドン、トロント、ニューヨークや関空で展示されてきたアートプロジェクト:PUZZLE PROJECT。
今回はなんと1000ピースを目指します!
3月10日と11日は梅田スカイビル1Fパズルプロジェクトブースでワークショップも行ないます。
1Fではパズルプロジェクトの他に、物販ブースなどがあります。
3月10日と11日は梅田スカイビル1Fパズルプロジェクトブースでワークショップも行ないます。
1Fではパズルプロジェクトの他に、物販ブースなどがあります。
☆只今、ワークショップ参加者や物販ブースでのアートグッズ販売者も募集しております。
(ご興味の有る方はお気軽にお問い合わせください。折り返し詳細をご連絡します。)
(ご興味の有る方はお気軽にお問い合わせください。折り返し詳細をご連絡します。)
芋煮やあげたこ焼きや大阪地場野菜を使ったスープなど美味しい料理、被災地であらたに生まれた「てしごと」や東北の障がい者福祉施設でつくられた美味しい、魅力的な製品、そして被災地に元気を届けるハガキなどを販売しています。
ステージイベントでは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の人気キャラクターショー、八戸出身の書描家の日吉丸、三代澤康司アナ、笑福亭銀瓶、DJ KIYOMIなどが出演。ラジオの公開録音もあります。
今回のパズルプロジェクトには上記の方々や宮川大助・花子、DJマーキー、DJヒロ寺平なども協力・参加してくださっています。(敬称略)
さて3月7日~8日はパズルピース連結~搬入~展示を」いっきにやってしまうという前代未聞の強行スケジュールです。
ありがたいことに準備の会場としてスカイビルとなりにある日本たばこ産業(株)大阪支店さんが会議室をご提供くださいました。
ステージイベントでは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の人気キャラクターショー、八戸出身の書描家の日吉丸、三代澤康司アナ、笑福亭銀瓶、DJ KIYOMIなどが出演。ラジオの公開録音もあります。
今回のパズルプロジェクトには上記の方々や宮川大助・花子、DJマーキー、DJヒロ寺平なども協力・参加してくださっています。(敬称略)
さて3月7日~8日はパズルピース連結~搬入~展示を」いっきにやってしまうという前代未聞の強行スケジュールです。
ありがたいことに準備の会場としてスカイビルとなりにある日本たばこ産業(株)大阪支店さんが会議室をご提供くださいました。
2011/12/29
HAPPY NEW YEAR !
謹賀新年
旧年中はお世話になり誠にありがとうございました。
本年も旧年同様よろしくお願いいたします。
本年がみなさまにとって幸多き年となりますようお祈り申し上げま
New Year Card
表>> http://unipon2kau2.com/new-
裏>> http://unipon2kau2.com/new-
-------------
HAPPY NEW YEAR !
May this year will be happy and fruitful.
[New Year Card]
obverse side>> http://unipon2kau2.com/new-year-card/NewYearCard2012_3.jpg
reverse side>> http://unipon2kau2.com/new-year-card/NewTearCard2012-atena-webcard.jpg
稲葉高志(INABA Takashi)
パズルプロジェクト実行委員会
[u:ni:pon2kau2 art project space & bar]
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町13-5
Tel/Fax 06-6313-2644
email info@unipon2kau2.com
Website
[u:ni:pon2kau2]
http://unipon2kau2.com/
[PUZZLE PROJECT]
http://puzzle-project.org/
[P.A.D.(Performance & Art Doyama)]
http://pad-art.net/
-------------------
[facebook]
INABA Takashi http://ja-jp.facebook.com/ takashi.inaba
unipon2kau2 http://www.facebook.com/pages/ Osaka-Japan/INABA-Takashi- unipon2kau2/270693976624
PUZZLE PROJECT http://www.facebook.com/pages/ PUZZLE-PROJECT/221204584560070
-------------------
[myspace]
http://www.myspace.com/ unipon2kau2
-------------------
[twitter]
unipon2kau2 / 稲葉高志 http://twitter.com/unipon2kau2
PUZZLE PROJECT http://twitter.com/Puzzle_ Project
-------------------
[ミクシィ]
ウーニーポンポンカウカウ
http://page.mixi.jp/view_page. pl?page_id=134892
[u:ni:pon2kau2 art project space & bar]
〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町13-5
Tel/Fax 06-6313-2644
email info@unipon2kau2.com
Website
[u:ni:pon2kau2]
http://unipon2kau2.com/
[PUZZLE PROJECT]
http://puzzle-project.org/
[P.A.D.(Performance & Art Doyama)]
http://pad-art.net/
-------------------
[facebook]
INABA Takashi http://ja-jp.facebook.com/
unipon2kau2 http://www.facebook.com/pages/
PUZZLE PROJECT http://www.facebook.com/pages/
-------------------
[myspace]
http://www.myspace.com/
-------------------
[twitter]
unipon2kau2 / 稲葉高志 http://twitter.com/unipon2kau2
PUZZLE PROJECT http://twitter.com/Puzzle_
-------------------
[ミクシィ]
ウーニーポンポンカウカウ
http://page.mixi.jp/view_page.
2011/10/05
P.A.D.vol.9 | 10/10 (Mon) 12:00-19:00
PUZZLE PROJECTは下記のアートイベントに出展します。
おそらく、これが今年の最後のPUZZLE PROJECTの展示となります。
皆様のご来場をお待ちしております。
--------------------
PUZZLE PROJECT in "P.A.D.vol.9" (アートイベント)
<日時>
2011年10月10日 (月・祝)12:00~19:00
<会場>
門真市民文化会館 ルミエールホール
〒571-0030 大阪府門真市末広町29番1号
TEL.06-6908-5300
ルミエールホール http://kadoma.npotoybox.jp/lumi.html
Artevent[P.A.D.]http://pad-art.net/
P.A.D.vol.9 詳細>>
zineイベント出展者募集中!
出展希望者はこちらまで>>
----------------------------------
PUZZLE PROJECT in "P.A.D.vol.9" (Art event)
Date
10/10 (Mon) 12:00-19:00
Venue
Kadoma Shimin Bunka Kaikan Lumiere Hall
29-1 Suehiro-cho, Kadoma city, Osaka prefecture, 571-0030, Japan
TEL.06-6908-5300
Lumiere Hall http://kadoma.npotoybox.jp/lumi.html
Artevent[P.A.D.]
http://pad-art.net/
P.A.D. vol.9 Detail>>
2011/09/01
PUZZLE PROJECT 2011 [KIX-NY-Osaka]
PUZZLE PROJECT 2011 [KIX-NY-Osaka]
会期:2011年9月5日~17日
(月曜日-金曜日 11:00-19:00, 土曜日 12:00-17:00, 日曜休廊)
会場:橘画廊
〒550-0005 大阪市西区西本町1-3-4 大阪陶磁器会館B1F
TEL 06-6532-4395
FAX 06-4394-7598
URL http://dancer.co.jp
詳細ページ http://dancer.co.jp/?p=418
Artiists & puzzle pieces>>
*今回の展示では先日開催したNY展の作品に加えKIXでの作品、
トロント、ロンドンなど過去のPUZZLE PROJECTに展示された
ものも組み合わせた総数450ピース以上を展示します。
参加アーティストの国はインドネシア、オーストラリア、韓国、日本、USA、UK、などです。
ギャラリーの壁が組み上げられたパズル作品で埋め尽くされることでしょう。
PUZZLE PROJECT ウェブサイト http://puzzle-project.org/
世界各国のアーティストが一辺20㌢程度の段ボールのピースに絵を描き、それらをジグソーパズルのように組み合わせて大きなアート作品を仕上げる「パズルプロジェクト」= 写真は2008年、ロンドン。大阪を拠点に活動する稲葉高志が2006年に始めたこのプロジェクトの6回目の展覧会が8月23日から28日までニューヨー クのOUCH GALLERYで開かれます。そして、そのニューヨーク展と今年春の関西国際空港での展示の集大成ともいうべき大阪展「PUZZLE PROJECT 2011 <KIX- NY-OSAKA>」を9月5日から10日まで、橘画廊で開きます。
橘画廊の展覧会では、関西国際空港旅客ターミナルビルに出品したときのピースに、ニューヨーク展で展示したピースなどを交え、新たなインスタレーショ ンを披露します。本来のジグソーパズルのように一枚の絵をばらばらにするのではなく、もともとばらばらにできたアートワークをつないで一つの作品として完 成させるこの試み。ボーダーレスの意味を考えるきっかけになりそうです。個々のピースは、作家の了解を得られたものを販売します。
(橘画廊)
PUZZLE PROJECT 2011 [KIX-NY-Osaka]
PUZZLE PROJECT 2011 [KIX-NY-Osaka]
(Mon.-Fri. 11:00-19:00, Sat.12:00-17:00, closed on Sun.)
Date: September 5th - 17th, 2011
Venue: Tachibana Gallery
Address: 1-3-4 Nishi-Hommachi Nishi-ku Osaka 550-0005
TEL 06-6532-4395
FAX 06-4394-7598
URL http://dancer.co.jp
Access http://dancer.co.jp/?page_id=19
Artiists & puzzle pieces>>
PUZZLE PROJECT website http://puzzle-project.org/
At this exhibition, we will exhibit over 450 puzzle pieces that had exhibited at KIX(Kansai International Airport), New York, Toronto, and the other places. The walls of the gallery will be filled by them.
About PUZZLE PROJECT:
The concept of the project: FUSION
This project was started since 2006 by an artist Takashi INABA in Osaka, Japan. It will involve many different artists independently creating artwork on puzzle piece shaped canvases. All pieces will finally be connected and assembled creating one large puzzle. The artists will not know what each other are creating, and no one will know what the final creation will be until it is assembled.
The theme of the project: EXCEEDING THE BOUNDARY OF NATION, RELIGION AND RACE WITH ART: IT WILL BE CONNECTED!
The world is a place where things connect and interconnect; they affect each other regardless of direct relations. This project will present a world showing how these interconnections and relations represent the order and disorder of existence. While politicians and big business may care little for the common people, we strongly believe that art will be able to expand the importance and feasibility of reconciliation; we don’t need further opposition and separation.
(Takashi INABA / PUZZLE PROJECT founder)
登録:
投稿 (Atom)